News & Information

尾瀬ハイキングのご紹介

尾瀬を訪れるハイカーは、約半分が鳩待峠からスタートしています。
尾瀬ヶ原を様々なルートで楽しむことができます。

尾瀬ハイキングに行く前のワンポイントアドバイス

1 服装

冬季以外の尾瀬では、服装は専用の登山用品である必要はありませんが、機能に優れた専用の服装をうまく着こなせれば快適です。
服装を準備するイメージは、東京より約15度寒いと考えるといいでしょう。

季節を問わない必須アイテム
●レインウェア機能にこだわったものを用意したほうがなにかと便利です。
●長袖・長ズボンハイキングの衣類は真夏でも基本は長袖・長ズボン。
●シューズ鳩待峠から尾瀬ヶ原への日帰りなら木道が整備されているので、晴れていれば履きなれた非登山用シューズでも問題ありません。 しかし、ひとたび雨が降ると事態は一変します。 木道はツルツル滑ります。 こうなるとサポートのしっかりした登山用がおすすめです。 しっかり踏ん張れるし多少の雨や水たまりなら浸水しません。
季節に応じて必要になるアイテム
●フリース5月下旬から水芭蕉の季節には、尾瀬にはまだ雪が残っています。
手袋代わりに軍手があればなお良し。
●帽子尾瀬には日陰はありません。
風に飛ばされないような登山用の帽子がいいですね。

2 尾瀬での主なマナー
① 湿原へは絶対立ち入らない② 歩行は「右側」「登り優先」「禁煙」
③ トレッキングポールにはキャップを付けて④ ペットの持ち込みは禁止
⑤ 石鹸・シャンプーは禁止⑥ トイレはチップ制
⑦ ゴミは持ち帰り⑧ 植物の種子は持ち込まない・持ち出さない

花の見ごろ

季節毎に様々な花を咲かせる見ごろをご紹介。

春の花
ミズバショウ
ミズバショウ

さといも科、5月~6月、尾瀬ケ原、尾瀬沼

アズマシャクナゲ
アズマシャクナゲ

つつじ科、6月、林内

夏の花
カキツバタ
カキツバタ

あやめ科、6月~7月、尾瀬ケ原、尾瀬沼

ニッコーキスゲ
ニッコーキスゲ

ゆり科、7月、尾瀬ケ原、尾瀬沼

至仏山に咲く花
シナノキンバイ
シナノキンバイ

きんぽうげ科、6月~7月、尾瀬沼、至仏山周辺、至仏山沼

ユキワリソウ
ユキワリソウ

さくらそう科、7月、至仏山

尾瀬に咲く花
ヒオウギアヤメ
ヒオウギアヤメ

あやめ科、6月~7月、尾瀬ケ原、尾瀬沼、至仏山

ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ

きんぽうげ科、6月~7月、至仏山

おすすめ観光スポット

季節毎に様々な表情を見せる、人気の場所をピックアップ。

至仏山
至仏山

お馴染み水芭蕉と至仏山、皆が撮るので難しいです。

尾瀬ヶ原
尾瀬ヶ原

研究見本園の水芭蕉は遅く咲くので、霜の被害が比較的ありません。

燧ヶ岳
燧ヶ岳

ヒツジグサと燧ヶ岳。

アヤメ平
アヤメ平

研究見本園の水芭蕉は遅く咲くので、霜の被害が比較的ありません。